ミヤマフキバッタの笹田

歯科治療のインプラントとブリッジ、どこが違うかといえば、インプラント治療は、あごの骨を掘って、人工歯根(インプラント体)を埋入し、それが落ち着いたところで上に義歯をつけます。
ブリッジ治療では、橋桁状の義歯をつけるために、両側の歯を支柱のように削り、上からブリッジをかぶせるのです。
口を開けたところを見れば多くのケースではインプラントが優位に立ちます。
先に書いたように、ブリッジ治療では、問題のない歯を削らなければならないというデメリットも承知してください。
費用がかかるだけに、インプラントの耐久性が気になります。
実際のところ長く使っている症例は多くないのが現状ですが、治療後のメンテナンス次第で本来の歯同様の耐久性を得られるというケースが増えています。
すなわち、自分の歯と同じようにしっかりケアすることにより長期間の使用も問題ありませんが、セルフケアの手を緩めるとインプラントの維持が難しくなってしまうと思ってください。
手術によって、人工物であるインプラントを体内に埋め込むので埋入手術後はどの患者さんも違和感を感じるのが普通です。
腫れがおさまれば、なじんだ証拠なので、腫れたところや、縫った糸が気になっても、触らないようにここはぐっと我慢してください。
もしも、十日以上経っても浮いた感じが治まらない場合や、痛みが激しかったり、腫れや出血が治まらなかったりする場合は、原因がどこにあるのか探り、適切な対応をすることが必要です。
指示された検診日の前でも、歯科医に診てもらってください。
インプラント治療によって義歯が使えるようになるまで、大きな3つの関門があります。
まず、人工歯根をあごの骨に埋入します。
それからあごの骨や周辺組織と人工歯根がしっかり結びつくのを待ち、それからアタッチメントという連結部分をはめ込み、義歯をつける、というのがだいたいの流れです。
長くかかるのは、二番目の人工歯根の定着で、もちろん、いろいろなケースがありますが、2ヶ月くらいは最低でもかかり、長い場合は6ヶ月ほどかかるのが普通です。
インプラント治療の開始から、本格的な義歯を入れるまでに要する期間は短くて3ヶ月、長くても10ヶ月くらいだと考えて良いでしょう。
顎骨に人工歯根を埋め込んで義歯を固定するインプラントは、一種類だけではなく、部品の接続形態によって何種類かのタイプがあります。
骨に埋め込む歯根部と、義歯を装着する支台部が一体になっている「1ピース・インプラント」、あるいは1ピースタイプと呼ばれるものと、人工歯根とアバットメントが別パーツ構成になっている、2ピースタイプと呼ばれるものがあります。
二回法の施術には必ず2ピースタイプが用いられるわけですが、これはさらにそのコネクション部分の形状により、二つのタイプ(エクスターナル・コネクション、インターナルタイプ・コネクション)に分かれており、それぞれ特性が異なります。
他の歯科治療と、インプラント治療が大きく異なるのは失敗すると、やり直しが非常に困難な治療だということです。
自分の歯にかぶせるクラウンやブリッジと異なり人工歯根とあごの骨は、周辺組織で完全に結びつかなくてはならないので時間をかけてもインプラントと骨の間に組織が形成されず、骨の中にインプラントが埋まらなければ普通は再手術しか手段はなく、骨をさらに削って修復するという治療しかなくなります。
インプラントの埋入も、骨を削るので埋入部分周辺の神経損傷というリスクもあるのです。
入れ歯の装着に違和感があるという方、もしくは入れ歯の見た目を気にする方にも適用されるのがインプラント治療です。
チタン製の人工歯根をあごの骨に埋め込む手術をして、それから人工歯をつける治療で、費用がかかることは確かですが入れ歯よりも周りにわかりにくく、噛んだ感じも自分の歯に近くなります。
義歯でも、見た目や使用感を追い求めるならば、インプラント治療を選ぶべきです。
金属でできたインプラントを骨に埋め、周辺組織で固めるといっても、金属アレルギーの危険性はほとんどないのです。
人工歯根の材料として、チタンやセラミック、金といったアレルギーをきわめて起こしにくい素材から作られています。
インプラント治療はほぼ全て保険外治療であり、全額自費が当たり前のため、経済的負担は大きくなります。
経済面でも余計な負担にならないよう、金属アレルギーの患者さんはアレルギーの可能性について、治療を始める前に歯科医に話しておくと不安なく進めていけるでしょう。
歯科治療の現場は日々進化を続けています。
最近は、インプラント手術を特に専門とする歯科医もおり、トラブルは減りましたが、今でも僅かながらトラブルの可能性はあります。
人工歯根とその上の義歯の接続が不十分で、食事の際にグラグラと動いてしまうなどといったトラブルの事例もあるようです。
そうした不具合は、歯科医の技術・経験不足の影響が多分にあります。
インプラント専門医や、それに類する技術を持った歯医者さんを選択することが、インプラント成功のカギといえます。
インプラント埋入手術は局所麻酔がほとんどなのでどんな痛い手術なのだろうと思うかもしれません。
フィンジア 口コミ
インプラント埋入手術では、術中、痛さを心配する必要はありません。
局所麻酔とは言え、しっかり効いたのを確認してから手術に取りかかるためです。
術後、腫れがでるのに伴って痛みが出てくるケースもありますが、痛みに備えて、頓服薬を処方されるので耐えがたいような激しい痛みが続くことはまずないでしょう。